元々、好きなキャラの過去とか妄想するのが大好きな管理人なので、
バーローナックルジョーの初登場回とギャラクシアの回はとんでもない妄想源でした。
素敵な女性に憧れる(?)男の子っていいよね。
男前な男性と仲よし(?)な男の子っていいよね。
ってことで…妄想垂れ流しですが、「ふぅん」って程度で見て下さるとありがたいです。
いつか色々変更フラグ…。
メタきょん
・周りより若いかもしれない。あと小さい。でも強い。今よりずっと髪が長い。
・別に冷たいわけでも優しいわけでもなく、いつも無表情。(ガルたん達に会ってからマシになった?)
・ギャラクシアの前は大変よく斬れる日本刀だったらいいのに。(これはあくまで希望)
・銀河戦士団に入って初めてのお友達(?)が以下の二人だったらいいのに。
・二人に会うまでずっと一人だったので、いまいち周りの賑やかさについて行けてない。
・魔獣を倒すことに特に意味はない。
・「卿」になったのはとりあえずギャラクシア奪還してからってことでいいんだろうか。(希望)
・赤ちゃんの時のシリカに会ってるといいのに。(これもあくまで希望)ジョーに会ってるかは妄想中。
・仮面を取られると何もできなくなる。(戦闘放棄)この絵は仮面してないけどね!(…)
ガルたん
・明るく美人で素敵な女性。基本は優しく、時に厳しく。
・ジョーのお父さんとは昔から仲よしで親友的存在。(子育てについて相談し合ったり…)
・パパの事をよく「男前!」とか「いい男!」とか言うけど、恋愛感情はない。(旦那さんLOVEなので)
・何をしても無関心なメタきょんと、どうにかコミュニケを取ろうと頑張る。
・戦闘じゃない時は大変ノリがよく、とにかく明るい。
・何より、仲間と家族が一番大事。それを守るため、ナイトメアと戦う。
・戦闘以外の時は装飾全部取ってノースリーブ。あと、橙の服は普段着(?)で、正装はもっと白っぽい服。
・ギャラクシア奪還の時は、自分を義性にしてメタきょんを助けてたり。
・ちなみに、あだ名を「メタきょん」と命名したのはガルたん。(どうでもいい俺設定)
ジョーのパパン(本名は永遠の謎)
・時々怒鳴ったり冷たかったりするけど、根は優しい人。
・息子が大好きで、いつか自分たちのように強くしようと日々鍛えているとか。
・メタきょんとは真逆の性格で喜怒哀楽がはっきりしている。
・↑の為、なかなか意見が合わず、怒鳴り散らしたりするけど、ちゃんと仲間として大切に思ってる。
・ガルたんのテンションに乗せられて、結構苦労してる人。(でもそれも嫌じゃない)
・ガルたんの事を「いい女」とか「おっぱいぱい」とか言うけど、やっぱり恋愛対象じゃない。(こちらも愛妻家)
・ギャラクシア奪還後は、ストッパーがいなくなったのでメタとの喧嘩(一方的)が減った。
・ナイトメアによって魔獣にされても、息子と仲間への思いは変わらない。
・魔獣になった時、メタきょんに自ら自分を倒すように命じてたらマジでカッコいいぜ男前。(あくまで希望)
あとこの下は自分でもよくわかってない設定。
オーサー卿
・通称・大沢!(自重) 何だか偉いおいちゃん。
・いわば上の3人(主にメタ)の父親的存在。戦闘では厳しいが、フリーの時は優しくおおらか。
・勝手な妄想。2人にギャラクシア奪還を命じたのはこの人。
・ガルさんとパパの2人ともいなくなって、1人になったメタを励ましてやろう(?)と頑張るいいおいちゃん。
・実は ガルさん達より前に メタと知り合っていた なんてね…。(妄想炸裂なので自重)
・最終戦のあたりで生き残ってる位、地味にタフな奴。エンディング後もたまにメタに会いに来てたりして…。
ヤミカゲ
・銀河戦士団を裏切り、ナイトメアに寝返った人。
・メタきょんよりちょっと年上くらい?当時、自称メタの兄貴分。
・寝返る前はメタきょんと手合わせしたり、手裏剣とか見せびらかしてた(メタきょん無表情)らいいな。
・色々見せられたせいでメタきょんはクナイと手裏剣と区別がつかなくなってきた。(実際間違えた)
・何だかんだでこいつもメタきょん大好きだったんです。(変な意味じゃなく!)
・だからあの無敵のストーカー技術も見破ったんです。
また更新するかも。変更あったら消すかも。